違い– tag –
-
【ホトケノザ】春を告げる花を見つけてみよう
こんにちは、すみれです! 肌寒い日があるけど、春が近づいてくると咲く花。 今回は「ホトケノザ」について、ご紹介したいと思います。 ホトケノザは早春を知らせる花 ホトケノザは、いち早く春を感じられる植物です。 早いと、冬から花を咲かせることもあります。 春が近づいてくると、明るい空き地に、紫色の花が一斉に咲き始めます。 「もうすぐ春が来るなぁ」と、ワクワクします。 ホトケノザのプロフィール 分類 シソ科オドリコ属の越年草 花期 3~6月 花の色 紫 生息地 北海道を除く全国の畑や道端 場所 ... -
【土偶の世界】現代にも通用する美しさはシンプルで魅力的!
こんにちは、すみれです! 栃木県埋蔵文化財センターの夏の企画展に行ってきました。 今回ご紹介するのは、文化財センターで出会った顔から国宝まで、私のお気に入りの土偶です。 縄文時代に作られているにも関わらず、現在にまで魅力を放ち続ける作品たちです。 たくさんの顔! 栃木県埋蔵文化財センターでは、「出土したカオ・かお・顔」というテーマで、夏の企画展が開催していました。 遺跡から出土した遺物の中から、顔の表情が見られるものを集めた企画展です。 栃木県埋蔵文化財センター すみれのお気に入... -
【カリブラコア】春から秋まで長く楽しめる!植え付けから管理まで解説
春から秋にかけて長く咲いて、小さい花をたくさんつけるカリブラコア。昨年の寄せ植えを生かして、カリブラコアの寄せ植えを作りました。植え付けや肥料など、上手に育てるポイントもご紹介します。 -
【オオジシバリ】かわいい黄色い花は束縛する!?
黄色いタンポポのような花を咲かせるオオジシバリ。可愛い見た目だけど、花言葉は…。そんなオオジシバリについて、まとめてみました! -
韃靼(だったん)そばと普通そばの違いは? 花から栄養まで徹底解説!
普通のそばと韃靼そばって、どう違う?普通そばの花は白、韃靼そばの花は淡黄緑色。その他にも受粉、栄養など徹底解説します!!
1