方法– tag –
-
BLSプロバイダー 受講前の教材購入は?詳しい手順は?
こんにちは、すみれです! 前回は「BLSプロバイダー」になるために、受講の申し込みをしました。 BLSプロバイダーコースの受講には、事前にテキストとポケットマスクの入手が必要です。 必要な教材を購入するには、どうしたらいいのか? 今回は「受講前の教材の購入方法」について、ご紹介したいと思います。 「BLSプロバイダー」に申し込む方法は、こちらから。 BLSプロバイダー:日本ACLS協会で教材を購入した方がいい BLSプロバイダー受講には、教材の購入が必要です。 日本ACLS協会を経由して購入した方が、送... -
BLSプロバイダーになろう!申し込み方法と事前準備
こんにちは、すみれです! 今回は「BLSプロバイダーコース」を受講してみようと思い、申し込みをしてみたので、ご紹介します。 BLSプロバイダーになると、基本的なBLSの知識や手技が身に付いて、妊婦や乳幼児のCRPも実施できるようになります。 BLSプロバイダーとは? BLSプロバイダーは、命を救う場面において、救命の基礎が実践できる人のことです。 BLSプロバイダーになると、以下のことができるようになります。 全年齢層に対して、質の高いCPRが実施できる 救助者が1名の場合でも、複数で行う場合でも、CPRで... -
かんたん見守りプラグは本当に簡単だった!初期設定を写真付きで解説
こんにちは、すみれです! 前回に引き続きで、かんたん見守りプラグの設定について、後半の部分をご説明したいと思います。 後半の設定のポイントは、まずは見守りをしたい場所にて行うことです。 かんたん見守りプラグの初期設定と、アプリのインストールは、見守りたい場所に行かなくても設定できます。 事前に終わらせておくと、あとの作業がさらに楽です。 前回の記事は、こちらから。 かんたん見守りプラグの設定:現地で行うこと かんたん見守りプラグは、auのLTE-M通信を使用します。 ここから先の設定は、... -
かんたん見守りプラグは優秀!写真付きで初期登録から詳しく解説!
こんにちは、すみれです! 親の暮らしを見守るために、かんたん見守りプラグを使用してみました。 難しい作業は全くなく、登録してコンセントにさすだけで使えます。 室温や湿度の経過も見られるので、熱中症対策もバッチリ! 月500円ちょっとで、常時見守りができるので、おすすめです。 かんたん見守りプラグを使用する経緯 実家の親に連絡しても、携帯電話に出ない。 固定電話にも出ない。 LINEを送っても、既読がつかない。 これは、どうなっている? ということが、過去に何回かありました。 もしかしたら、... -
【ジョブメドレー】上手な利用方法は?登録のポイントは?
こんにちは、すみれです! 最近、CMでも放映されているジョブメドレー。 初めて利用してみたので、ご紹介したいと思います。 ジョブメドレーは、転職エージェントがつかない求人サイトです。 この記事では以下のことが分かります ジョブメドレーって、どんな企業? ジョブメドレーの利用方法は? ジョブメドレーを利用する上で、注意することは? ジョブメドレーとは? ジョブメドレーは、看護師以外にも保育士、介護士などの求人を扱う、医療介護の求人サイトです。 ジョブメドレーの創業者は、瀧口浩平氏です。 ... -
しその実は塩漬けがおススメ!長く美味しくいただきます♪
こんにちは、すみれです! 待望のしその実を収穫する時期になりました。 さっそく、しその実を収穫して、塩漬けにしてみました。 色々なアレンジができるので、おススメですよ。 しその実は収穫の見極めが肝心 しその実の収穫は、早すぎると実のプチプチ感が足りず、遅すぎると実が固くなります。 実の状態をよくみて、適切なタイミングで収穫しましょう。 しその実を収穫するポイント 最も分かりやすいのは、穂先に花が1~2輪残っている状態です。 全て花が落ちてしまうと、実が熟して固くなります。 下の写真の... -
【衛生管理者】保健師資格があれば無試験申請でなれる!
こんにちは、すみれです! 衛生管理者って、ご存じですか? 保健師の資格があれば、試験免除で衛生管理者になれます。 今回は「衛生管理者を申請しよう」をご紹介したいと思います。 就職に有利になり可能性があります。 保健師の資格を持っている場合は、忘れずに申請しましょう。 衛生管理者とは? 衛生管理者とは、労働安全衛生法第12条第1項において、一定の大きさの事業所ごとに設置が義務付けられている職種のことです。 衛生管理者を設置が必要なのは、働く人が常時50人以上になる事業所です。 働く人の人... -
【アズーロコンパクト】梅雨前に切る?肥料は?実際にやってみた!
アズーロコンパクトの梅雨前の切り戻しは、どのくらい切る?追肥はする?蒸れを嫌うアズーロコンパクトの梅雨前のポイントをまとめました! -
アズーロ・コンパクトの切り戻し!切り戻しの時期や方法を解説
蝶の形をした小さいお花がたくさん咲くアズーロコンパクト。こんもりと仕上げるために大切なのが切り戻しです。切り戻しの時期や方法をご紹介します。 -
マイナポータルとe-Taxの連携を解除する方法
マイナポータルとe-Taxをつないだけど、セキュリティ面でちょっと心配…という方は、やってみて!つないだ連携を解除する方法を説明します。
12