【うさぎのようなビオラ】虹色カレンを寄せ植えで楽しむ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
虹色カレンのアイキャッチ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、すみれです!

寒くなってきて、お花が少なくなる時期ですね。

そんな時でも元気に育つのがビオラですが、今回はバニータイプのビオラ「虹色カレン」をご紹介したいと思います。

虹色カレンをメインに、寄せ植えを作ってみました。

ぜひご覧ください。

読みたいところに飛べる目次

【うさぎのようなビオラ】虹色カレンとは?

虹色カレンの全体写真

虹色カレンとは、見元園芸さんが発売しているバニータイプのビオラです。

2022年にできた新種です。

虹色カレンの花アップ

「バニータイプ」という言葉からも想像できますが、花びらが縦に2枚伸びていて、まるでうさぎの耳のようです。

すみれさん

可愛いですよね。

虹色カレンのラベル

苗についているラベルも、虹色のマフラーをしたうさぎが描いてあって、これも実にかわいいです。

虹色カレンはという名前通りですが、ニュアンスカラーです。

私が購入した色は、紫やピンク、イエローが混ざったような色をしています。

ネットで調べると、虹色カレンには、様々な色があるようです。

個体によって、色合いに差があります。

お好みのカラーがあるなら、店頭で選んで購入することをおススメします。

見元園芸

見元園芸さんのホームページをみると、もっと耳がくっきりしたバニータイプのビオラがたくさん掲載されています。

うさぎちゃん

私の耳より尖っているね。

すみれさん

そうなの!いろいろなウサギ型のビオラがあります。

見ていると、楽しくて時間を忘れてしまいます。

見元園芸 うさぎ型ビオラ

虹色カレンを上手に育てよう

虹色カレンの花

虹色カレンは、スミレ科スミレ属で、耐寒性一年草です。

花期は長くて、10月下旬から5月下旬で、約7カ月も咲き続けるんですね。

以前、フリル咲のビオラをご紹介しました。

その時にも説明しましたが、花を長く楽しむためには、花が終わったら、こまめに摘み取ることが大切です。

育てる場所は、日当たりの良い所。

水やりは暖かい午前中にします。

なぜならば、冬の夕方に水やりすると、凍結する恐れがあるからです。

10日に1回程度、液体肥料をあげると、元気に次々花を咲かせます。

【虹色カレン】寄せ植えで楽しむ!

寄せ植えにした虹色カレン

虹色カレンをメインに、寄せ植えをしてみます。

おそらく、虹色カレンもアリッサムも、モリモリ大きくなると予想されるので、少し余裕をもった設計にしました。

配置は、前景をアリッサム、脇を「雪のサンゴ礁」というサントリナにします。

アリッサムは、ホワイトより少しピンク入ったカラーをセレクト。

サントリナはシルバーリーフで、寄せ植えにとっても合わせやすい品種です。

寒さに強く、多少の雪や霜でも大丈夫。

とても丈夫なので、育てやすいです。

春に黄色い花をつけるので、また楽しみです。

まとめ

寄せ植えにした虹色カレン

寒い冬ですが、明るいお花を眺めて、気分を上げて元気に過ごしたいですね。

見元園芸さんのビオラは、たくさんの種類があるので、お気に入りのお花を選んでみては、いかがでしょうか。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたいところに飛べる目次