【雲の種類】肋骨?波?いろいろな雲を見てみよう!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
雲の種類のアイキャッチ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、すみれです!

先日、見たことがない雲を見たので、ご紹介したいと思います。

曇って、面白いですね。

読みたいところに飛べる目次

私が見た不思議な雲

私が見た肋骨雲

ふっと空をみると、こんな雲が広がっていました。

まるで、コストコで売っている大きなサケの切り身のよう。

うさぎちゃん

あばら骨みたい

写真の余分なところをカットしたので、分かりにくいのですが、左右の電柱の間に、4車線の道路があります。

結構大きい雲ですよね。

電線や電柱が入らない、もっと広い所で撮影できないかと移動している数分の間に、残念ながら消えてしまいました。

私が見た雲

大きな鮭の切り身

すみれさん

大きな鮭の切り身と並べてみました。

雲の種類は大きくわけて10種類

雲の名前というと、「ひつじ雲」や「ほうき雲」が浮かびますが、空にある雲には、正式な名前があります。

国際気象機関によって定義され、大きく分けると、10種類になります。

  • 巻雲(けんうん)
  • 巻積雲(けんせきうん)
  • 巻層雲(けんそううん)
  • 高積雲(こうせきうん)
  • 高層雲(こうそううん)
  • 乱層雲(らんそううん)
  • 層積雲(そうせきうん)
  • 層雲(そううん)
  • 積雲(せきうん)
  • 積乱雲(せきらんうん)

これらの10種類の分類を「十種雲形(じゅっしゅうんけい)」といいます。

十種雲形に加えて、種、変種、副変種と分類することもあり、雲の種類は100種類以上になります。

詳しい雲の名前や特徴をもっと知りたい方は、こちらの本がおススメです。

とても分かりやすく、イラストも可愛いです。

子どもも一緒に読めるように、漢字にフリガナが付いていますよ。

私が見た曇は、肋骨雲?波状雲?

私が見て雲は、肋骨のように見えたので、肋骨雲について調べてみました。

十種雲形によると、肋骨雲は巻雲に分類され、すじ雲やしらす雲の仲間です。

白くて筋っぽい雲を指します。

下の写真は、肋骨雲です。背骨がしっかりしていますね。

背骨がある肋骨雲
phot by 写真AC
すみれさん

こうして見ると、私が見た雲は、肋骨雲ではないような気がします。

私が見た雲
私が見た雲

さらに調べてみると、波状雲という雲に辿り着きました。

波状雲は、上下の空気で性質が異なるものが重なり、さらに上下に揺れることで、雲ができる場所とできない場所ができます。

すると、波のような雲ができるのです。

私が見た雲は、巻積雲が波状になったものではないかと思われます。

すみれさん

巻積雲の波状雲は、珍しい雲ではありません。
でも肋骨のような雲に出会えて、テンションが上がりました。

「波状雲の美」 「日々の理科」第318号 2015

仙台市教育センター 波状雲

雲の高さをざっくりとイメージしてみよう

雲と高度の説明

巻雲も巻積雲も、高度5000~13000mにできる雲です。

しかし、高度5000mと言われても、どの辺りにできる雲なのか、あまりイメージができません。

そこで、簡単な図を作ってみました。

世界で最も高い山はエベレストですが、高さは約8800m。

世界遺産である富士山は、3776mです。

高度5000mは、富士山よりも少し高いぐらいのイメージでしょうか。

一般的な飛行機が飛んでいる高度は、10000m前後と言われています。

こうして図を見てみると、巻雲である肋骨雲も、巻積雲の波状雲も、随分と高いところにできる雲なんですね。

JAL 航空機内の環境について

ちなみに、私が作った図では、作図上、東京スカイツリーをやや大きめにしてあります。

そのため、東京スカイツリー6個分が富士山の高さになっていませんが、高さのイメージを大体ご理解いただければと思います。

また積乱雲は、雲の頭が高度12000m以上になることもあるので、図の中で大きく描いています。

雲や空を観察すると楽しい

彩雲

突然、面白い形の雲に出会うと、楽しくなります。

また見ていて美しい雲も、見とれてしまいます。

美しい雲といえば、彩雲です。

彩雲は、雲の中の水滴に太陽の光が当たることで、不規則に輝く雲のことです。

古くから良いことの前兆といわれます。

なかなかお目にかかれない気がしますが、彩雲は意外に身近で見られるようです。

彩雲は、太陽の近くに発生します。

いわし雲やひつじ雲を見つけたら、太陽の近くを探しましょう。

その時、太陽を直接見ると、目を傷める恐れがあるので、太陽を建物などで必ず遮ります。

観察する時は、周囲の安全も確保しましょう。

NHK 【てれまさ天気】虹と彩雲の近いって?

まとめ

  • 私が見た雲は、巻積雲の波状雲
  • 雲の分類は、大きく10種類に分類される
  • 雲や空を観察してみると、新たな発見があるかも

不思議な雲やきれいな雲を見つけると、気分が上がります。

時間ごとに変化するので、雲との出会いも奇跡です。

空をみると、色々な発見がありそうですね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

<参考資料>

荒木健太郎 空のふしぎがすべてわかる! すごすぎる天気の図鑑 KADOKAWA

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたいところに飛べる目次