ネジバナは身近に咲くラン!芝生に咲くのは?ねじれず直線もあるの?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ネジバナのアイキャッチ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、すみれです!

初夏に咲き始めるネジバナ。

ピンクの小さな花をつけて、らせん状にねじれている草花です。

今回は「ネジバナ」の世界をのぞいてみましょう!

読みたいところに飛べる目次

ネジバナはとても身近なラン

ネジバナのアップ
photo by 写真AC

ネジバナは、ラン科ネジバナ属の多年草です。

日当たりのよい芝生や草地に生え、ほぼ日本全土でみられます。

ラン科で有名なカトレアや胡蝶蘭と異なり、ネジバナはとても身近に咲くランと言えます。

カトレアと胡蝶蘭とネジバナ
すみれさん

芝生に生えるランとは!!

ネジバナが芝生などの草地に生える理由は、草地に住む特定の菌類の力を借りて成長するためです。

そのため、鉢植えに移す場合は、周囲の土ごと移植した方がよいです。

また、市販の土には、成長を助ける菌がいないので、もし種をまくならば、ネジバナが咲いていた近くの土に撒く方が、発芽率が高いです。

最近は、ネジバナを盆栽にして楽しむ方も、増えているようです。

ネジバナの花はラン科特有の形

夕日を浴びるネジバナ
photo by 写真AC

ネジバナの開花時期は、6月下旬から7月下旬ごろ。

5㎜ほどの小さな花を咲かせます。

小さな花の寿命は、3~4日ほどで、とても短いです。

ネジバナの花をよくみると、ラン科に特有な花をしています。

ラン科の花の特徴

  • 左右対称
  • 3枚のがく片と3枚の花弁がある
  • 花弁のうち1枚は、他の花弁と異なる形(舌弁)

ラン科の花の特徴を理解した上で、胡蝶蘭とネジバナの花のつくりを見てみましょう。

ラン科の花のつくり
ラン科の花の特徴

このように、ネジバナの花のつくりは、胡蝶蘭と一致します。

ネジバナの舌弁は、やや透き通ってキラキラして、フリルが付いていて、とっても可愛いです。

すみれさん

こうしてネジバナの花をみると
ランの仲間なんだなぁと実感します。

ネジバナの別名は捩摺

着物

ネジバナの別名である捩摺(もじずり)は、ねじれた模様を付ける織物に由来します。

もじずりとは、石の上に絹織物を置いて、上から草や花などの染料を擦り、ねじれたような模様を付ける染物の一種です。

ネジバナが、捩摺の模様に似ていることから、「もじずり」という別名が付きました。

残念ながら、現在では、捩摺は行われていません。

下記のサイトでは、福島県川俣町に伝わる製法で復元された、もじずりの模様が見られます。

重井薬用植物園 おかやまの植物辞典 ネジバナ

ネジバナは光源氏の和歌にも登場!

ネジバナが出てくる和歌

もじずりの乱れた模様と、乱れた恋模様を表現した和歌があります。

作者は河原左大臣で、光源氏のモデルともいわれる源融(みなもとのとおる)です。

興味のある方は、こちらをどうぞ。

嵯峨嵐山文華会館

ネジバナは右巻き左巻き?

ネジバナには、右巻きと左巻きがあり、1:1の比率で存在します。

巻き方は、地域や環境によって異なり、花の付き方も個体によって違いがあります。

下の写真は、巻き方や花の付き方を比較したものです。

ネジバナのねじれ方

左巻き、右巻きと、しっかり巻いているネジバナもあれば、ゆるく巻いているネジバナもあります。

また、花が同じ方向を向いて直線に並んでいるネジバナや、花の向きが左右ばらばらなネジバナも。

すべて、我が家の庭で撮影したものです。

広い庭ではありませんが、これほど多彩なネジバナに出会えるとは、驚きでした。

すみれさん

ネジバナを見つけたら、ちょっと観察してみると楽しいですよ。

ネジバナのねじり始めは下から順番

ネジバナの花序(かじょ)は、初めからねじれていません。

3日連続して同じネジバナを撮影したものが、下記の写真です。

すみれさん

少し撮影位置がずれていますが、ご了承ください。

ネジバナの咲き方

注目して欲しいのは、一番下の花です。

①では、茎についた花のつぼみが、すべて上に向かって整列しているのが分かります。

成長とともに、向かって左側にねじれ始めたのが、②の写真です。

③では、完全にねじれて花が咲きました。

花序の上半分は、ねじれずに上を向いたままです。

このように、ネジバナは花序の下から順番にねじれながら、花を咲かせるのです。

すみれさん

とってもおもしろい!

まとめ

  • ネジバナはラン科の多年草で、芝生に住む菌類を成長の糧とする
  • ネジバナの右巻きと左巻きは1:1
  • 別名もじずりは、石に絹織物を置いて、花や草で染色する模様に由来する

梅雨の合間に咲く、ピンク色の小さな花に、目を奪われます。

ラン科には珍しく素朴ですが、とても興味深く、魅力的な花です。

是非とも、ネジバナを見つけてみてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

<参考資料>

三重県総合博物館 ネジバナ

農村の草花冊子

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたいところに飛べる目次