【最優秀賞を受賞】純米酒の開華を飲んでみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。
開華のアイキャッチ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、すみれです!

今回紹介するのは、純米酒の開華です。

  • どんな料理にも合う日本酒を探している
  • 日本酒の辛口は、どうも苦手

という方に、ぜひお勧めしたい日本酒です。

開華は、2023年関東と信越での鑑評会で、最優秀賞を受賞しました。

そんな開華を、実際に飲んでみました!

ぜひご覧ください。

読みたいところに飛べる目次

開華は老舗酒蔵の第一酒造から生まれた

開華は、栃木県佐野市の第一酒造さんが造った日本酒です。

第一酒造さんの創業は1673年。

歴史の流れでみると、1685年に江戸幕府の第5代将軍徳川綱吉が、生類憐れみの令を初めて出します。

第一酒造さんは、生類憐れみの令よりも前に創業して、令和の時代まで続いているのです。

うさぎちゃん

すごい!

数えてみると、令和5年で創業350年となり、栃木県内で最も古い酒蔵になります。

そんな老舗の第一酒造ですが、会社独自で水田を持っていて、お米作りから収穫まで全て社員さんが行っています。

また、政府にしかできなかったお米の等級検査も、自社で行っている珍しい酒蔵なのです。

すみれさん

お酒造りに関して、並々ならぬ想いを感じますね。

そして、第一酒造さんを代表する銘柄が、開華になります。

第一酒造

鑑評会で最優秀賞に輝いた開華

毎年国税局などで毎年開かれている鑑評会において、2023年純米部門で最優秀賞に選ばれたのが「開華」です。

開華が受賞した鑑評会は、関東と信越で仕込まれたお酒を競うものです。

栃木、茨木、群馬、埼玉、新潟、長野の6県の酒造から、379点のお酒がエントリーしました。

NHKのニュースでも取り上げられています。

NHK 純米酒部門で栃木の酒が最優秀 関東甲信越の日本酒鑑評会

ニュースで見た時から「このお酒を飲んでみたい!」と思っていて。

キャンプで熱燗にする日本酒を探していたら、たまたまお店で見つけたので、思わず買ってしまいしました。

実際に開華を飲んでみた!

開華のビンの表

表面

開華のビンの裏

裏面

今回購入したのは、開華の純米酒です。

製造年月日は2023年10月となっています。

ちょっとお酒を頂いたあとで、写真を撮っていますので、目減りしております。

すみれさん

ご愛嬌ということで、ご了承ください。

開華のビンと器
すみれさん

冷酒でいただきました。

すっと飲めてしまうほど、まったく癖がありません。

感じ方は人それぞれなので、一概にはいえませんが、辛口は苦手という方でも、飲めるのではないかと私は思いました。

開華のラベルの「甘辛度」では、やや辛口という判定になっています。

開華の裏のラベル

味わいは、とてもシンプルです。

だからこそ、どんなお料理の邪魔にならない、名わき役のようなお酒だと個人的には感じました。

そもそも純米酒ってなに?

純米酒とは、米、米麴、水を原料にして作られた日本酒のことです。

作る過程の中で、醸造アルコールを一切加えていません。

そのため、お米のコクを味わえるお酒といえます。

日本酒はお米を精米して使いますが、精米の度合いを「精米歩合」といいます。

純米酒には、精米歩合の条件がありません。

つまり、どこまでお米を磨き上げるのか、各酒造メーカーで決めて良いことになっています。

ちなみに、私たちが普段食べているお米の精米歩合は、約90%。

一方で、日本酒で使用されるお米の精米歩合は、70%前後です。

お米を贅沢に磨き上げて作られているのが、日本酒なのです。

精米歩合が高いほど、雑味が少なく良いお酒であると思いがちですが、一概には言えません。

お米の表面部分には、栄養分や脂質が多く存在します。

その部分がお酒に加わると、雑味が残ってしまい、本来の香りが少なくなります。

その一方で、表面部分の栄養分は、適量が残れば旨みのもとになります。

純米大吟醸と純米酒を飲み比べてみると、違いがよく理解できます。

家にあった純米大吟醸は、精米歩合が50%でした。

飲んでみると、口に入れて瞬間から芳醇な香りを感じます。とても華やかな印象です。

開華は、精米歩合65%の純米酒です。

香りは抑えていますが、すっきり円やかな味わいで、後味もさっぱりしています。

飲み比べてみると、全く個性の違う日本酒で、あらためて日本酒って面白いなと感じました。

私はそれほど日本酒に詳しいわけではありませんが、個人的におススメなのは、

  • お酒自体を楽しむなら、大吟醸
  • お酒と一緒にお料理を楽しむなら、純米酒

シーンに合わせて、日本酒を変えてみると、より美味しく、より楽しく過ごせそうですね。

まとめ

たまたま見たニュースから、開華というお酒に出会いました。

開華は、すっきりした飲み味なので、お料理に合わせやすいお酒です。

日本酒はお米を磨き上げて作られていますが、精米歩合によってお酒の味わいも変わります。

日本酒の種類や精米歩合を意識して飲んでみると、より日本酒を楽しみながら頂けると思います。

ぜひお試しを。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

第一酒造 オンラインショップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたいところに飛べる目次