看護師の職務経歴書の書き方とは?転職者がポイントを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
職務経歴書のアイキャッチ
  • URLをコピーしました!

(スポンサーリンク)

こんにちは、すみれです!

履歴書と一緒に提出するのが、職務経歴書。

でも、具体的には、どんな内容を書けば良いのでしょうか?

今回は「職務経歴書の書き方」について、ご紹介したいと思います。

(スポンサーリンク)

読みたいところに飛べる目次

職務経歴書とは?

履歴書と職務経歴書

職務経歴書は、これまで自分が経験してきた業務やスキルを記載する書類のことです。

採用担当者が職務経歴書を見て、「求める人材との適合」や「適切な部署への配置」を判断することになります。

職務経歴書と同様に、採用担当者に提出する書類として、履歴書があります。

履歴書は、自分の住所や連絡先など、プロフィールが分かる書類です。

履歴書には、職歴は記載していますが、具体的な業務内容までは記入していません。

これまでの自分が経験やスキルを分かってもらうために、職務経歴書があるのです。

職務経歴書はパソコンで作成

職務経歴書はパソコンで作る

職務経歴書は、パソコンで作成します。

なぜならば、具体的な業務内容など、記載する量が多いからです。

また、パソコンで作成しておくと、追加や修正が簡単にできるので便利です。

できあがった職務経歴書のデータは、バックアップも含めて、しっかり保存しておきましょう。

データにしておけば、自分が希望する求人が見つかったときに、すぐに提出できるので安心です。

A4で1~2枚にまとめる

職務経歴書を作成する際は、A4サイズで作りましょう。

転職が多いと、記載する業務内容やスキルが増えますが、できるだけ簡潔にまとめます。

ダラダラと記載すると、どこが大切なの分からなくなり、採用担当者に伝わりにくい内容になります。

内容を厳選して、A4用紙で1~2枚にまとめましょう。

職務経歴書は3種類ある

採用担当者と職務経歴書

職務経歴書は、大きく分けて3つに分類されます。

  • 編年体形式
  • 逆編年体形式
  • キャリア形式

編年体形式は、自分が経験した順番に、経歴をまとめるものです。

履歴書の内容は、経歴が古い順になっています。

編年体形式の職務経歴書だと、履歴書と合わせて、経時的にキャリアを確認できます。

逆編年体形式は、編年体形式の「逆」であり、自分のキャリアを最新のものから並べます。

最も新しい経験から、採用担当者にアピールできるのが特徴です。

キャリア形式は、自分が行ったプロジェクトごとにキャリアをまとめます。

成果をアピールできる点が、キャリア形式のメリットです。

提出する職務経歴書の書式には、決まりがないとされていますが、看護師や保健師での採用においては、編年体形式でまとめることが多いです。

求人によっては、職務経歴書の記載に規定がある場合もありますので、よく確認しておきましょう。

自分の経歴を整理しよう

職務経歴書を書き始める前に、今までの自分の経歴を振り返ってみましょう。

どこで、どんな看護をしてきたのか、書き出すことから始めます。

実施した看護の他に、習得したスキルがあれば、もれなく記載します。

委員会活動も、業務の一つですので、どんな活動をしたのか記入します。

また取り組んだ看護研究があれば、アピールするチャンスです。

携わった業務内容を記載すると、ボリュームが大きくなってしまうことも。

その場合は、直近の業務内容を詳しく書いて、古いものは簡略化しましょう。

退職理由は記載しなくてもいい

職務経歴書では、退職理由は書かなくても問題ありません。

ただ、面接時は職務経歴書をもとに、採用担当者から質問があります。

その際に、退職理由を答えられるように、準備だけはしておきましょう。

パソコンのスキルも忘れずに

職務経歴書とパソコン

「電子カルテを使用してきた」

「勉強会で使用する資料を作った」

看護師としての業務以外にパソコンを使えるスキルがあるならば、職務経歴書のスキルに忘れずに記載しましょう。

まとめ

  • 看護師や保健師の採用なら、編年体形式の職務経歴書を準備する
  • 採用担当者に「会ってみたい」と感じてもらえる職務経歴書を作成する
  • パソコンで作って、いつでも提出できるように準備しておくと安心

職務経歴書は、自分が経験してきた看護や、習得したスキルをまとめて、採用担当者にアピールできる機会です。

事前にパソコンで作成するので、自分の過去をよく振り返って、自分の強みを提示できる職務経歴書を作りましょう。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

(スポンサーリンク)

読みたいところに飛べる目次