白髪かくしはサロンドプロがおススメ! サッと隠せて使い心地は抜群!

当ページのリンクには広告が含まれています。
白髪かくしのアイキャッチ
  • URLをコピーしました!

(スポンサーリンク)

こんにちは、すみれです!

最近、生え際に光るものが増えてきて、白髪かくしを使ってみました。

マスカラのように使える白髪かくしでは、サロンドプロがおススメ!

その理由について、ご紹介したいと思います。

*あくまでも個人的な感想です。

(スポンサーリンク)

読みたいところに飛べる目次

サロンドプロがおススメな理由:アーチ型のブラシが使いやすい

サロンドプロの白髪かくしEXは、とにかくブラシのフィット感が良いです。

下の写真は、サロンドプロのブラシを容器から取り出したことろです。

ブラシがモフモフしているのが、お分かりいただけると思います。

サロンドプロの容器

ブラシが太めなので、髪を確実にキャッチします。

すみれさん

またアーチ型なので、狙ったところに当てやすいのも特徴です。

サロンドプロがおススメな理由:地肌や指が汚れにくい

生え際

サロンドプロの白髪かくしEXは、液体が地肌についたり指に付いたりすることが少ないです。

その理由は、ブラシに付着する液体が適量なのではないかと、私は感じています。

ビ○ンの白髪かくしを使用した時は、必要以上に髪についてしまうので、よく指を汚していました。

汚れた指を石鹸で洗っても、色が残ってしまうことも。

下の写真は、ビ○ンの白髪かくしです。

ビゲンの容器

写真だと少し分かりにくいかもしれませんが、プラスチックのコームの中心に、スポンジが付いています。

スポンジが液体を吸収するので、液体が多めに付きます。

白髪を隠したい範囲が広いときは、ビ○ンの白髪かくしは便利かもしれません。

「生え際、特に耳の上あたりの白髪を隠したい」

これが私の希望です。

耳の上あたりの生え際は、生え始めた細かい髪の毛が多い部分です。

すみれさん

この部分に液体が多く付着すると、かなり厄介。

でも、サロンドプロの白髪かくしEXは、今のところ指が汚れることがありません。

非常に使い心地がよいです。

サロンドプロがおススメな理由:色移りや色落ちがしにくい

色落ち

白髪かくしEXは、乾きが早いです。

先ほども述べましたが、ブラシに付く液体の量が適量なので、乾くのも早いのではないかと思っています。

ビ○ンの白髪かくしは、乾きが遅くて、乾かすのに時間がかかっていました。

また白髪かくしEXは、色落ちが少ないです。

ブ○ーネは、汗をかくと色が落ちてしまうので、夏場は付け直しが必要でした。

下の写真は、ブ○ーネのブラシを取り出したところです。

ブローネの容器

またビ○ンは、隠した白髪が見えてしまうことはありませんが、夏場だと色落ちをして、帽子の裏地が色づいてしまいました。

サロンドプロの白髪かくしEXは、今のところは色落ちしていません。

とっても優秀です。

サロンドプロ白髪かくしEXとは

サロンドプロのHP

白髪かくしEXは、サロンドプロが販売する白髪かくしです。

サロンドプロ カラーオンリタッチ 白髪かくしEX

容器はマスカラのようになっていて、液体をブラシに付けて白髪を隠します。

気軽に使えて、生え際やちらほら出てきた白髪を隠すのに最適です。

生え際だけなら、約60回使用可能です。

使用回数を増やすと、徐々に白髪が染まるタイプなので、白髪が目立たなくなります。

カラーは5種類。

  • 明るいライトブラウン
  • ライトブラウン
  • ナチュラルブラウン
  • ダークブラウン
  • ナチュラルブラック

白髪染めの場合と同様で、自分の髪色より、やや明るいカラーを選ぶと良いでしょう。

まとめ

  • ちらほら白髪を隠したいときは、サロンドプロの白髪かくしEXがおすすめ
  • アーチ型のブラシが使いやすく、サッと隠せてベタ付きなし
  • 乾きが早くて、色移りがしにくい

白髪が見えると、見た目の印象が変わります。

簡単にサッと白髪をかくして、心も軽やかに過ごしたいですね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

(スポンサーリンク)

読みたいところに飛べる目次