こんにちは、すみれです!
今年は青色の花が清々しい、アズーロ・コンパクトを植えつけました。
こんもりと仕上げるためには、切り戻しが必要です。
今回は、アズーロ・コンパクトの切り戻しをしたので、ご紹介したいと思います。
あわせて読みたい


【ロベリア】アズーロ コンパクトを育ててみよう
ドーム状に蝶の形の花をたくさん咲かせるアズーロコンパクト。育て方のコツをまとめてみました。暑い夏場に清涼感のあるお花を楽しんでみてはいかがでしょうか?
読みたいところに飛べる目次
アズーロ・コンパクト【切り戻し前】

植えつけてから、約4週間経過したアズーロ・コンパクトです。
元肥だけで、追肥はしていません。
植えつけた時と比較すると、葉っぱも花も増えました。

植え付け直後

植え付けして約4週間後

とっても元気です!
アズーロ・コンパクト【切り戻しの方法】
植え付けから約2週間後に切り戻す


サントリーさんが開発したアズーロ・コンパクト。
切り戻しの方法も掲載されています。
その方法を参考にすると、切り戻しは植えつけてから、約2~3週間後に行うとしています。
私の場合は、鉢の淵まで葉が出てきてから切り戻しをしようかなと思っていたら、約4週間がたってしまいました。
もしかしたら、切り戻しのタイミングが遅いかもしれません。



まぁ、今回はこれでやってみましょう。
アズーロ・コンパクトの切り戻しは、トマトの摘心と同じ要領で


アズーロ・コンパクトの切り戻しは、脇の枝を残して、先端の枝を切り落とします。


先端の枝がなくなったので、左右の枝が成長していく予定です。
枝数が増えて、こんもり仕上がるのですね。
鉢の全体を見ると、こんな感じになります。



もう少し切っても良かったかなという印象ですが
これで様子をみたいと思います。


切り戻したら追肥を忘れずに
切り戻しが終わったら、栄養を追加しておきたいので、追肥します。
今回は、家にあった肥料をあげました。
リンク
追肥が切れるころに、置き肥をする予定です。
まとめ
- アズーロ・コンパクトの切り戻しは、基本的には植えつけてから、約2~3週間後
- 切り戻しは、脇芽を残して、先端の枝を切り落とす
- 切り戻したら、忘れずに追肥する
アズーロ・コンパクトは、たくさんの花をつけて、こんもりと仕上がります。
そのため、切り戻しの作業はとても大切です。
これからの成長が楽しみです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
リンク