【ベビーサンローズの育て方】乾燥や暑さに強いから育てやすい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベビーサンローズのアイキャッチ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、すみれです!

気になる草花を見つけました。

今回は「ベビーサンローズ」について、ご紹介します。

乾燥や暑さに強いので、猛暑が増えている日本でも育てやすいです。

小さい可愛らしい花が咲きます。

ベビーサンローズの花1つ
読みたいところに飛べる目次

ベビーサンローズとは?

ベビーサンローズは、ハナミズナ科の常緑の多年草です。

別名はアプテニア、花蔓草(はなつるそう)ともいいます。

ベビーサンローズの花4つ

ベビーサンローズの原産地は、南アフリカ東部です。

そのため、乾燥と暑さに強いのが特徴です。

マツバギクのように地面を這うように成長します。

グランドカバーやハンギングに適しています。

ハンギングになっているベビーサンローズ

花はポツポツ咲く程度で、大きさは1.5cmほど。

花期は5~7月、9月〜11月です。

葉っぱは、多肉植物のようにプニプニしています。

すみれさん

私はこの感触が大好きです!

よく見ると、葉っぱの表面が白っぽく見えます。

ベビーサンローズの葉っぱのアップ

今回購入したベビーサンローズは常緑ですが、ほかにも斑入りの種があります。

斑入りの種は、秋になると葉がピンクに紅葉します。

ベビーサンローズの育て方

日当たり

日当たりのイラスト

ベビーサンローズは、日当たりの良い場所に置きます。

湿度が高くならないように、風通しの良いところにします。

水やり

水やりのイラスト

土が乾いたら水をあげるようにして、多湿にならないようにします。

乾燥には強いので、土は乾燥気味で良いです。

地植えの場合は、水はけのよい場所を選びましょう。

肥料

肥料のイラスト

元気がなくなったら、液肥を薄めて与えます。

やせた土地でも生育できるので、過保護にしない方がよいでしょう。

肥料をあげすぎると、葉だけが成長して花が付かないことも。

夏場の肥料は、控えます。

剪定

剪定のイラスト

ベビーサンローズは、這うように広がり、どんどん伸びます。

先端は伸びますが、根元が淋しくなります。

長くなったと思ったら、切り戻します。

切った部分を、別な所に刺せば、挿木で増やせます。

また、根が窮屈になったら、一回り大きな鉢に植え替えましょう。

植え替えは、3月頃がよいです

冬の過ごし方

冬越しのイラスト

霜に当たらないようにすれば、屋外でも越冬可能です。

-5℃程度なら、屋外でも過ごせます。

ベビーサンローズの植えつけの様子

ベビーサンローズを植えつける際は、市販の草花用の土、あるいは多肉植物用の土でよいでしょう。

今回はもっと手を抜いて、庭にある土に元肥を混ぜて使いました。

受け付けたベビーサンローズ

購入したベビーサンローズのポットを外してみたら、中に入っていた土は、乾燥してカラカラでした。

乾燥しているベビーサンローズの根

こんなに土が乾いていても、緑の葉は元気で瑞々しい。

それだけ、乾燥に適しているってことですね。

うさぎちゃん

さすが、プニプニの葉っぱ!

植えつけたばかりで、花が咲いていませんが、これからが楽しみです。

まとめ

  • ベビーサンローズは常緑の多年草
  • 小さな赤い花が、ぽつぽつ咲く
  • 這って広がるので、グランドカバーやハンギングにおススメ!

ベビーサンローズは、暑さや乾燥に強く、育てやすい品種です。

植えつけが上手くいって、小さな花が咲き始めるのが、今から待ち遠しいです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたいところに飛べる目次