NewPost
-
【土偶の世界】現代にも通用する美しさはシンプルで魅力的!
こんにちは、すみれです! 栃木県埋蔵文化財センターの夏の企画展に行ってきました。 今回ご紹介するのは、文化財センターで出会った顔から国宝まで、私のお気に入りの土偶です。 縄文時代に作られているにも関わらず、現在にまで魅力を放ち続ける作品たちです。 たくさんの顔! 栃木県埋蔵文化財センターでは、「出土したカオ・かお・顔」というテーマで、夏の企画展が開催していました。 遺跡から出土した遺物の中から、顔の表情が見られるものを集めた企画展です。 栃木県埋蔵文化財センター すみれのお気に入... -
おしらじソフトは爽やかなブルー!高原で食べるその味は…
こんにちは、すみれです! 毎日、暑い日々が続きますね。 今回は涼を求めて、標高が高い場所に行ってきました。 そこで、きれいなソフトクリームに出会ったので、ご紹介したいと思います。 おしらじソフトはキレイなブルー こんなにキレイなスカイブルー色のソフトクリームは、あまり見かけないですよね。 こちらが今回ご紹介するソフトクリーム、「おしらじソフト」です。 見た目のインパクトから、正直なところ、食べようか、どうしようか、少し迷いました。 でも、興味があったのでチャレンジしてみました!! ... -
きゅうりの雄花と雌花の見分け方とは?
こんにちは、すみれです! 夏野菜の代表といえば、キュウリ。 今年、我が家の家庭菜園では、キュウリを栽培中です。 キュウリの花を見ていて、花の先にキュウリができている花と、そうではない花があることに気づきました。 今回は「キュウリの花」について、色々と調べてみましたので、ご紹介したいと思います。 キュウリは単性花 キュウリの花には、雄花(おばな)と雌花(めばな)があります。 そして、雌花にはめしべだけ、雄花にはおしべだけが付いているのです。 一つの花の中に、めしべとおしべが一緒に付... -
【MOSエクセル】取っても意味がないのは本当?自分のスキルを高めよう
こんにちは、すみれです! 資格にはいろいろありますが、合格率が高く国際資格なのが、MOSです。 今回は「MOSについて」をご紹介したいと思います。 MOSとは? MOSとは、「Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)」の略です。 Microsoftの製品を使えることを示す検定になります。 MOSは、国際資格です。 MOSに合格すれば、世界で通用する認定をゲットできます。 Microsoftの製品には、WordやExcelなどがありますが、その製品に応じた検定が用意されています。 そのため、MOS... -
【衛生管理者】保健師資格があれば無試験申請でなれる!
こんにちは、すみれです! 衛生管理者って、ご存じですか? 保健師の資格があれば、試験免除で衛生管理者になれます。 今回は「衛生管理者を申請しよう」をご紹介したいと思います。 就職に有利になり可能性があります。 保健師の資格を持っている場合は、忘れずに申請しましょう。 衛生管理者とは? 衛生管理者とは、労働安全衛生法第12条第1項において、一定の大きさの事業所ごとに設置が義務付けられている職種のことです。 衛生管理者を設置が必要なのは、働く人が常時50人以上になる事業所です。 働く人の人... -
【看護師保健師派遣】アポプラスキャリアに登録してみた!
看護業界での人材派遣会社って、色々な会社がありますよね。 今回は、実際にアポプラスキャリアに登録してみたので、ご紹介したいと思います。 アポプラスキャリアとは? アポプラスキャリアは、クオールホールディングス株式会社(以下、クオールホールディングス)の子会社です。 クオールホールディングスは、1992年に創業して、調剤薬局の運営、医薬品の販売を行っています。 クオールホールディングスの傘下にあったアポプラスステーション株式会社のメディカルジョブ事業部を受け継いで、2020年にアポプラス... -
看護師の職務経歴書の書き方とは?転職者がポイントを解説
こんにちは、すみれです! 履歴書と一緒に提出するのが、職務経歴書。 でも、具体的には、どんな内容を書けば良いのでしょうか? 今回は「職務経歴書の書き方」について、ご紹介したいと思います。 職務経歴書とは? 職務経歴書は、これまで自分が経験してきた業務やスキルを記載する書類のことです。 採用担当者が職務経歴書を見て、「求める人材との適合」や「適切な部署への配置」を判断することになります。 職務経歴書と同様に、採用担当者に提出する書類として、履歴書があります。 履歴書は、自分の住所や... -
【ハイカカオ】手軽にカルシウムや鉄が摂れて、しかも美味しい!
カカオ味でちょっぴりビターなハイカカオ。不足しがちなカルシウムと鉄を手軽に美味しく補えます。お子さまにも大人にもおススメなウェハースです。 -
鍋もレンジも不要!ミロでゼリーを作ってカルシウムを摂取しよう
鍋なし!電子レンジなし!温めずに混ぜるだけで完成!手軽にカルシウムがとれるミロで作ったゼリーをご紹介します。手軽にカルシウムを摂取できますよ! -
【自由研究】時短で低コスト!1日で完成する自由研究5選
短い時間でできて、材料少なめの低コスト!1日で完成する自由研究を集めてみました。どれも簡単にできる実験です!宿題のラストスパートをかけましょう。